あすなろ通信第101号(1608)

あすなろ通信第101号(1608)
あすなろ支援会会長 才田 覚
 この「あすなろ通信」は、あすなろ支援会会員の皆様にこれをお届けすることにより、一つはあすなろ支援会会員の方々の動きや鍼と健康に関することを皆様にご理解いただき、皆様のお役に立ちたいこと、そして二つ目には会員相互の一体感を高めて本会を発展させることにより、さらに鍼の普及をはかること、この二つの目的で発行いたしております。
 このようなことでございますので、皆様には本会へのご協力をいただく意味でご連絡、ご意見、お尋ね等々、何でもございましたら会の事務局(下記)までお寄せ下さいますようお願いいたします。

  ・会員募集についてのお願い
 当「あすなろ支援会」では常時会員の募集を行っております。
 これをお読みの会員の皆様も周りの人にこの会へのご入会をお勧め下さいませ。その時の資料として「あすなろ支援会へのご入会案内」を同封致します。皆様よろしくお願い致します。

あすなろ支援会事務局
住所 〒862-0941
熊本市中央区出水8丁目19-24
才田鍼専門治療院気付
あすなろ支援会事務局
電話096-371-1234

あすなろ支援会ホームページアドレス
https://asunaro-hari.jpn.org/

 さて、今月のあすなろ支援会通信は、会員常時募集についてのお願い(別紙)、事務局からとして
1あすなろ学習会の8月の学習は夏休みとします。9月からまた第1日曜に開催いたします。参加申し込みも以前の通り毎月開催日の前の週の月曜までです。

 次に先月からの企画連載として、毎月はりに関する質問回答ページを今月も行います。
 それから、またいつものように、広告のページもございます。
 それでは最後までお読み下さいませ。

   ・事務局から
1あすなろ学習会の8月の学習は夏休みとします。
 9月からまた第1日曜に開催いたします。9月の学習会では映画の鑑賞も行います。題は「プリティ・ウーマン」
 目的は言葉と人間を見ていくことにより、患者さんの心を理解する力を養う。このような意味でプリティ・ウーマンを鑑賞するわけですが学習のための目のつけどころを書いてみます。
 一人の男は道路から娼婦を買ってきます。しばらく過ごしているうちに、はじめは1時間の約束を次第にその人間性に感じて伸ばし数時間、数日としていき、次第に客と商品との関係から友人恋人夫婦と関係が変わっていきます。このストーリーの中でいろいろな問題も感じますが、今回の鑑賞の私の問題のポイントは立場が変わる時の言葉の変化です。
 たとえば「あたい」と初めに言っていた彼女はのちには「わたし」または「わたくし」というようになります。
 一人の女性(または男性も)の立場が変わると言葉が変わります。
 人相手の我々は、または人の中で生きている我々は、相手の気持ちを思い行動したり発言したりして言葉や心を大切にしたいというところです。
 参加申し込みも以前の通り毎月開催日の前の週の月曜までです。

  ・はりへの質問と回答(3)
今回は二つ質問をいただきました。
ひとつづつとりあげてみます。

   良い鍼灸院とは
 うまくまとめられていましたので、東京の住吉鍼灸院のホームページを参考に書いてみます。
 簡単になるために箇条書きにします。
1 施術者の顔が見える
鍼灸院を探すのによく使うのはやはりホームページの存在です。
ホームページで施術者の顔が見られるということは「自分はどんな先生に身体をあずけるのだろう」という不安は消えますよね。また顔が見えることで院全体の雰囲気も伝わってくると思います。
特に女性の方は「女性スタッフもいるのだろうか」と気にされる方もいらっしゃると思いますが、事前に確認できると安心できると思います。

2 国家資格の有無
鍼灸院やマッサージ院などを開業するには資格免許が入ります。その資格免許には大きく分けて二つあります。民間資格(民間団体で認めている免許)と国家資格(国で認めている免許)です。国家資格の有無は治療院選びにおいてとても重要な要素になります。
国家資格免許には何があるかご存じですか?
1 鍼師
2 灸師
3 あんま・マッサージ・指圧師
4 柔道整復師(接骨院、整骨院)
以上の4つのみです。
上記の4つの資格を取得するにはそれぞれ専門学校に3年間通学(1,2,3は同じ4は別の専門学校)して厳しい国家試験をパスしないと免許を取得できません。

3 経験
施術者によって経験はピン切りです。もしあなたがガンで手術を迫られたら、そのガンの年間執刀数が300症例の外科医と、年間30症例の外科医のどちらに体を預けますか? 外科医の手術の技術レベルは執刀数に比例するといわれています。鍼も同じです。いくら学問知識が多くても経験が少なければ、あなたを治すことはできません。

4 具体的な説明がある
あなた自身が、治療の内容・時間・料金に納得して施術を受けることはとても大切なことです。それらに不安なまま、施術を進めていこうとする施術者をあなたは信頼できますか?
ですから、聞き取りや説明の時間をしっかり取り施術方針を明確にし、具体的な施術内容、料金についてあなたに納得してもらってから施術が始まる鍼灸院が安心できるポイントです。

5 担当者が変わらない
担当者が毎回変わってしまうと、その都度症状を話したり施術方針にばらつきが出てしまったりします。しかし担当者が決まっていて変わらない場合、症状の変化をあなたと共に確認していく中で毎回進んでいるからこそ分かる細かな変化にも気づくことができます。

6 なんでも分かる施術者
施術者に何か質問をしても明快な回答をしてくれない場合は勉強不足かもしれません。しかし、先生といっても一人の人間で神様ではありません。「何でも分かる」というより「専門外なので分かりません」とか「今は分からないので後で調べておきます」と言える先生のほうが信頼できます。

7 医療機関の提案
鍼灸院は病院ではないので、施術できる範囲は限られています。施術者は治すことがすべてです。治せる範囲と、範囲外をしっかり見極められ、症状に合わせた適切な医療機関の提案を行う院は良い治療院といえます。

8 過ごしやすい環境
あなたの施術に気を配るのは当然のことですが、それだけでなく、あなたが来院されてから帰るまでの環境にまで気を配っている院は良い鍼灸院といえるでしょう。
院内の雰囲気、音楽、香りなどリラックスできる状態で施術を受けることは、施術の効果を高め、身体の回復も早くなります。
鍼灸院の雰囲気を知りたい方は電話をかけてみるのもよいと思います。雰囲気は電話からでも伝わって来ますよ。

9 評判(口コミ)
口コミはみなさんの家族や親しい友人や同僚などに伝わります。
本当に信頼ができる鍼灸院(施術者)でないと大切な家族や友人を紹介しません。ですから口コミ紹介で来院する方の多い治療院は良い治療院でしょう。
また患者さんの喜びの声が多い院も良い治療院といえるでしょう。

   鍼灸師の使命
 鍼灸師の使命についてインターネットで検索しても適当なものが見当たらないので自前で作ることにしました。不十分なところもありますが、おいおい良いものに変えていけたらと考えております
 以下複雑にならないように箇条書きにしてみます。 
1あすなろ会の我々が行っております平方鍼法(新しい鍼)は消炎診療もできますので慢性はもちろん急性の炎症についても治療ができることから、打撲・捻挫・胃潰瘍などの時にも鍼によって皆様にその回復を図り役立つことも使命の一つとしています。
2他の流派の鍼もそうですが、鍼という副作用のない治療を行い病症の予防と治療とを行い、世の皆様の健康に役立つように努める。
3自分が鍼によって生計を保つだけでなくて、後輩を育成し鍼という先人が作り続けた文化的遺産の継承と発展に寄与する。

 今回はこれで質問回答を終わりますが「こんな病気や症状はどうか」という質問にもお答えします。質問は電話、メール、いつでも編集の時期に関係なく受け付けます
 どなたでも匿名有名どちらでも質問を才田まで電話・メール・手紙でどうぞ。

・広告のページ
   あすなろ通信をお読みの皆さまへ
商店 水前寺産業 才田 覚
 水前寺産業の才田でございます。
 昨年の11月からあすなろ支援会より引き継ぎまして、はりの道具類を販売させていただいております。
 皆さまのご購入をお願い致します。

広告のページ終わり

 今月はこれで通信を終わりにさせていただきます。
 皆さま熱中症にお気をつけてお過ごしになり、すがすがしい秋をお迎えください

あすなろ通信第100号(1607)

  あすなろ通信第100号(1607)
あすなろ支援会会長 才田 覚
 この「あすなろ通信」は、あすなろ支援会会員の皆様にこれをお届けすることにより、一つはあすなろ支援会会員の方々の動きや鍼と健康に関することを皆様にご理解いただき、皆様のお役に立ちたいこと、そして二つ目には会員相互の一体感を高めて本会を発展させることにより、さらに鍼の普及をはかること、この二つの目的で発行いたしております。
 このようなことでございますので、皆様には本会へのご協力をいただく意味でご連絡、ご意見、お尋ね等々、何でもございましたら会の事務局(下記)までお寄せ下さいますようお願いいたします。

  ・会員募集についてのお願い
 当「あすなろ支援会」では常時会員の募集を行っております。
 これをお読みの会員の皆様も周りの人にこの会へのご入会をお勧め下さいませ。その時の資料として「あすなろ支援会へのご入会案内」を同封致します。皆様よろしくお願い致します。

あすなろ支援会事務局
住所 〒862-0941
熊本市中央区出水8丁目19-24
才田鍼専門治療院気付
あすなろ支援会事務局
電話096-371-1234

あすなろ支援会ホームページアドレス
https://asunaro-hari.jpn.org/

 さて、今月のあすなろ支援会通信は、会員常時募集についてのお願い(別紙)、事務局からとして
1.支援物資をいただきました
2.会員の中丸さんが開業されました

 次に先月からの企画連載として、毎月はりに関する質問回答ページを今月も行います。
 それから、またいつものように、広告のページもございます。
 それでは最後までお読み下さいませ。

   ・事務局から
1.地震に対する支援物資をいただきました
 昨年からご縁があったばかりですが、公益財団法人 モラロジー研究所 熊本南モラロジー事務所 代表世話人の 園田正春先生自らあすなろ鍼治療院ー水前寺ーにお届けいただきました。
 園田先生には本会の昨年の総会ではお話を頂きましたので、ご記憶の方もいらっしゃるかと思います。
 5月末にお届け頂きました段ボール1箱の中身は、会員の方々お一人お一人には分けようがないので、必要と思われるところに私才田の配慮でお分けしました。

2.会員の中丸仁さんが開業されました
 東京の小岩という駅のすぐそばで、場所が大変良いので、うまくいくといいなと期待しています。
 屋号は「中丸鍼治療院」です。
 以下、電話と住所を記します。
 中丸鍼治療院
 住所 〒133-0057
 東京都江戸川区西小岩1-23-2
  サンハイツグリーンヒル902
 電話 03-3650-7607

  ・はりへの質問と回答(2)
  ケロイドについて
 ケロイドとはやけどの痕が引きつれてぐちゃぐちゃしたようになった傷の状態のことをよくいいます。
 そこで今回は、インターネットと医学辞書とから説明をとり、ケロイド体質の人の盲腸の手術後の痛みに対するはりの治療を書いてみます。
 またこれとは別に真性ケロイドというのがあって、原因不明で体のあちこちにできる人があるようですが、これは治療法もよく分からず難しいものです。今回はそれは扱わずに、最初に書きました傷が治るときのケロイドについて、またそれと鍼との関係について書いてみます。

 瘢痕(はんこん)組織(傷が治るときの硬い組織)が過剰に増殖した病変であり、良性線維増殖性病変に分類されている。肥厚性瘢痕(ケロイドよりも傷が治るときのもっと盛り上がった状態)類縁(るいえん)病変である。

 ケロイドの語は、鉤爪(かぎづめ)を意味するギリシャ語に由来する。「すなわち、とりのかぎ爪のような」病変という意味である(その傷の形からつけられた名前)。

 怪我が治るときはコラーゲンなどを使って体を修理するようになっていますが、その修理の材料が多すぎることと修理の速度が速すぎて、傷を治すことを終わりにしないでもう治さなくともいいのを治し続けていつまでも傷の治りが完成しない状態にあることをいいまして、治すよりも治す働きが活発すぎてただれてぐちゃぐちゃになっている状態といえます。

 このケロイド状態が起こりやすい人をケロイド体質といいますが、今回はこのケロイド体質の盲腸の術後の痛みに対するはりの治療について書いてみます。

 例えば盲腸の手術をした痕がケロイドになっていて、しかもその傷がぐちゃぐちゃになったと考えると、見た目が悪いだけでなく傷が腹膜と癒着しておなかが痛い人がいます。
 このような人にゆっくりはりをすると、そのケロイド様の傷を鍼によって実害のないものにできます。傷はあるものの、痛みもなく見た目もかなりきれいになるものです。
 この時のはりはゆっくり動かすなど積極的にほぐしていかないで体の弛みを待ちながらはりを進めていきます。

 一例を簡単に紹介します。

 その人は旦那さんの介抱であちこちの筋肉痛のはり治療をしている人でした。ある日その人が言います。おなかが引きつれて時々腸が動くときに痛みがある。傷の見た目が悪いのはしようがないとしても、このひきつれと痛みは取れないものでしょうか?
 このようなことを訴えられました。
 診ますと、盲腸の傷の痕が深くくぼんでいて傷の痕も引きつれています。腹膜の深さまで傷の痕のケロイドが達しているようでした。そしてそのために腰もやや突っ張っていました。
 そこではりは腰の突っ張りに数鍼行いました。次におなかの傷のところには、まず傷の周りの皮下の硬いところを表面から皮下までをゆっくりゆっくりほぐしていきました。
 数日おきに傷の周りをやっていますと、傷の周りは軟らかくなって普通の皮膚のところに近い状態になりました。
 そこで今度は、傷の部に直接はりを始めました。まず傷のもっとも端の普通の皮膚に少し傷めいたところがあり、これに周りからごく浅くゆっくりはりを行い、あそびのように皮膚が変わっていくのを待ちながら皮膚をきれいにしていき、それをしながら傷のところははりを中に入れないで゙、傷の表面に当てて待つだけにしてしばらく置いておき、はりが入りそうになったら抜き去るというようにすることを繰り返しました。
 すると傷が次第に薄くなり、軟らかになっていきました。
 この時のはりの普通のしこりを取るときとのやり方の違いは次の通りです。
 普通、うちのはり平方鍼法(新しいはり)では、しこりをほぐす時には少しはりをしこりの中に入れ、はりをしっかり握って速度をつけてはりをしこりから抜き出します。そしてまた、はりを軽く持ってしこりに入れます。そして、はりをしっかり持ってしこりから抜き出します。
 これを繰り返していると鍼を入れたときの抵抗が弱まり、はりを抜いてみるとしこりが減っています。しかしこのケロイドなどの所見は普通のしこりを取るときのように積極的にとっては傷が悪化するので、はりを抜きあげるときはゆっくり動かし、はりは軽く持ちます。そしてはりをしこりに入れたときは、鍼先を組織に当てたまま、はりと組織をずらすのではなくて、同じ場所ではりを押したり力を抜いたりして軽く押さえたりゆるめたりします。はりをケロイドの組織の中に入れていじってはいけません
 このようにして、ひからびた組織に組織液を送り込み、組織を正常に体の快復力に合わせて良くなしていきます。
 この人は筋肉痛をしながらの傷のはりだったので、根気よく続けてくださったので、数十回の後にはくぼんだ傷も浅くなり、傷はあるものの軽く浅くなり痛みも取れていきました。
 これでケロイドについての今月のコーナーを終わります。

 今回はこれで終わりますが「こんな病気や症状はどうか」という質問にもお答えします。質問は電話・メール、いつでも編集の時期に関係なく受け付けます。
 どなたでも匿名・有名どちらでも質問を才田まで、電話・メール・手紙でどうぞ。

   ・広告のページ
   あすなろ通信をお読みの皆さまへ
商店 水前寺産業 才田 覚
 水前寺産業の才田でございます。
 昨年の11月からあすなろ支援会より引き継ぎまして、はりの道具類を販売させていただいております。
 皆さまのご購入をお願い致します。

 今回は少しお知らせがありますので掲載致します。
 一昨日(6月10日)、最近開業された中丸さんが遊びに来て、温灸器を買ってくれました。今回はそのことを少し書きます。

 まず商品名は「バンシン」と言います。値段は36000円です。
 ギックリ腰には前に曲がって痛いものと、後ろに反って痛いものとがあります。
 この内、前に曲がって痛いものはうちのはりでは1回1回治りが分かるほど効き目が早かったんですが、後ろに反って痛いものの効き目は遅く、何とか早い効き目の方法はないかと探していたところ、この温灸器を使ってのやり方を開発したところ、効き目が早まりました。それでこのバンシンは水前寺産業で販売することにしました。購入特典はこのバンシンの使い方の説明があるということです。

広告のページ終わり

 今月はこれで通信を終わりにさせていただきます。
 皆さま熱中症にお気をつけてお過ごしください。

あすなろ通信第99号(1606)

  あすなろ通信第99号(1606)
あすなろ支援会会長 才田 覚
 この「あすなろ通信」は、あすなろ支援会会員の皆様にこれをお届けすることにより、一つはあすなろ支援会会員の方々の動きや鍼と健康に関することを皆様にご理解いただき、皆様のお役に立ちたいこと、そして二つ目には会員相互の一体感を高めて本会を発展させることにより、さらに鍼の普及をはかること、この二つの目的で発行いたしております。
 このようなことでございますので、皆様には本会へのご協力をいただく意味でご連絡、ご意見、お尋ね等々、何でもございましたら会の事務局(下記)までお寄せ下さいますようお願いいたします。

  ・会員募集についてのお願い
 当「あすなろ支援会」では常時会員の募集を行っております。
 これをお読みの会員の皆様も周りの人にこの会へのご入会をお勧め下さいませ。その時の資料として「あすなろ支援会へのご入会案内」を同封致します。皆様よろしくお願い致します。

あすなろ支援会事務局
住所 〒862-0941
熊本市中央区出水8丁目19-24
才田鍼専門治療院気付
あすなろ支援会事務局
電話096-371-1234

あすなろ支援会ホームページアドレス

ようこそ

 さて、今月のあすなろ支援会通信は、会員常時募集についてのお願い(別紙)、事務局からとして
1.地震のお見舞いを申し上げます
2.支援物資をいただきました
3.今年度第2回目の役員会を4月24日に開催しました

 次に新しい企画連載として毎月はりに関する質問回答ページを始めます。
 それから、またいつものように、広告のページもございます。
 それでは最後までお読み下さいませ。

   ・事務局から
1.地震被害を受けられた方にお見舞い申し上げます
 最近はだいぶ収まりつつはありますが、「もう1回大きなものが来る」などという流言が飛んでおります。気象庁はまだ安心をしてしまってはいけないと言っているだけです。
 地震は必ず回復の時は来ます。お心を強く持たれて過ごされてください。

2.地震に対する支援物資をいただきました
 昨年からご縁があったばかりですが、公益財団法人 モラロジー研究所 熊本南モラロジー事務所 代表世話人 園田正春様から5月末にお届けいただきました。段ボール1箱の中身は分けようがないので、必要と思われるところに私才田が勝手にお分けしました。

3.役員会を4月24日に開催しました。
 以下議事録から主なものを報告申し上げます。

 平成28年度第2回役員会
開催日  平成28年4月24日
開催場所 あすなろ鍼治療院ー水前寺ー
出席者  才田・嶋田・藤川・堀江・石動丸
1.役員会の開催場所の変更について
  あすなろ鍼治療院ー水前寺ーの閉鎖にともない、次回からは才田鍼専門治療院で行うことに決定
2.福岡役員研修について
  現在福岡では毎月第3日曜日に「はり研」という名称で勉強会が開かれ、10名から多いときは30名からの出席がある。今回の研修ははり研の様子を学ぶことであすなろ会のさらなる普及を目指す目的である。研修日は11月第3日曜日を予定する。
3.木之田 役員退任について
 本人より申し出があっていた退任について、会長により退任を承認したいという発言があり承認される。その旨、事務局長より本人に通知される。
4.主被支援者について
 碇さん・中丸さん、両名の支援を実施するが、碇さんは先の熊本地震で大きな被害を受けられており、支援費全額を見舞金とする。中丸さんは予算の範囲内で支援する。
 以上

   ・新しい記事の連載企画を始めます
1.連載の名前:「はりへの質問と回答」
2.質問者:匿名の会員さん
3.回答者:才田

 このようなことでお届けしますが、簡単にこれが始まった経緯を書いてみます。
 5月8日のあすなろの学習会で、患者さんからの質問にどんな回答を鍼師はしたらよいかということがありました。
 最近は一般の会話でも、聞かれたことに答えなかったり、会話が飛び飛びでなめらかでなく、会話にうまく乗っていない様子を時々みますが、はりの治療など人相手の仕事ではこのなめらかな会話が大変大事だと思われます。
 はりの治療においてもそれが大変重要だと編者も考えています。このようなことをいつも考えていたので、この時の学習会でこの問題を取りあげたわけですが、学習が盛り上がったとき、お手伝いに来ていた会員の方がご自分も質問にご参加され、それを私は聞いたとたん、これを通信の記事にしようと思いつきました。

 さて6月の内容に入ります
質問:はりはどんな病気に良く効きますか
回答:効き目が分かる、または早い病症を書いてみます
 1.ギックリ腰:前に曲がって痛い人は軽い人は1~3回、寝たまま動けないほどひどい人も7~10回
 後ろに反って痛い人は軽いのは3~5回、動けないようなひどい人は3週間~4週間
 2.普通の膀胱炎:2~3回、慢性の人は2~3週間または2~3ヵ月
 3.筋肉の打撲2、3回から5、6回

 今回はこれで終わりますが「こんな病気や症状はどうか」という質問にもお答えします。
 質問は電話・メール、いつでも編集の時期に関係なく受け付けます
 どなたでも匿名・有名どちらでも質問を才田まで、電話・メール・手紙でどうぞ。

   ・広告のページ
   あすなろ通信をお読みの皆さまへ
商店 水前寺産業 才田 覚
 水前寺産業の才田でございます。
 昨年の11月からあすなろ支援会より引き継ぎまして、はりの道具類を販売させていただいております。
 皆さまのご購入をお願い致します。

今回は少しお知らせがありますので掲載致します。

   ・差し上げます
 あすなろ鍼専門治療院ー水前寺ーを閉鎖し、水前寺産業も出水8丁目に移転しますので、次の物を無料で差し上げます。
1.3人用ロッカー
2.固定式ベッド 2台
3.冷蔵庫 1台
4.流し台 1台
5.カーテン付き保管用棚 2台

  お断り
 差し上げる品は全て中古品です。また、運搬の費用は引き取られる方にお支払いいただきます。
 差し上げる時期は6月15日までと致します。
 担当は才田覚
 電話090ー9571ー6096・096ー371ー1234
広告のページ終わり

 今月はこれで通信を終わりにさせていただきます。
 皆さま熱中症にお気をつけてお過ごしください。

あすなろ通信第97号(1604)

  あすなろ通信第97号(1604)
あすなろ支援会会長 才田 覚
 この「あすなろ通信」は、あすなろ支援会会員の皆様にこれをお届けすることにより、一つはあすなろ支援会会員の方々の動きや鍼と健康に関することを皆様にご理解いただき、皆様のお役に立ちたいこと、そして二つ目には会員相互の一体感を高めて本会を発展させることにより、さらに鍼の普及をはかること、この二つの目的で発行いたしております。
 このようなことでございますので、皆様には本会へのご協力をいただく意味でご連絡、ご意見、お尋ね等々、何でもございましたら会の事務局(下記)までお寄せ下さいますようお願いいたします。

  ・会員募集についてのお願い
 当「あすなろ支援会」では常時会員の募集を行っております。
 これをお読みの会員の皆様も周りの人にこの会へのご入会をお勧め下さいませ。その時の資料として「あすなろ支援会へのご入会案内」を同封致します。皆様よろしくお願い致します。

あすなろ支援会事務局
住所 〒862-0941
熊本市中央区出水8丁目19-24
才田鍼専門治療院気付
あすなろ支援会事務局
電話096-371-1234

あすなろ支援会ホームページアドレス

ようこそ

 さて、今月のあすなろ支援会通信は、会員常時募集についてのお願い(別紙)、事務局からとして
1.2月に役員会を行いました
2.3月に総会を行いました
3.あすなろはり無料体験会開催について
4.まだの方は会費の納入をお願い致します
新しく会員になっていただいた方の紹介記事、などをお伝えします。また、いつものように、広告のページもございます。

   ・事務局から
1.2月に役員会を行いました
 役員会では監査が行われた他、次のことが話し合われました。
 総会の次第
 主支援事業について
 無料あすなろはり体験会について(別に掲載)
 そして毎年のことで、予算・決算・監査など
2.3月の20日に今年度の本会総会を行いました。ここで今年度の行事が決まりまして、今年の取り組みが始まったわけです。
3.あすなろ無料はり体験会について
 これは最初の年は会全体で1つの治療院で行いました。
 それから年々治療室を増やして、現在3ヵ所でやっておりますが、今年は希望の参加治療院を募ってやるように、役員会で詰めたいと思っています。
 いずれにせよ、やっと始まったこの動きを、鍼の普及と患者さんの掘り起こしにつながる手応えが感じられるまで続けたいと考えております。
4.まだの方は会費の納入をお願い致します。
 前掲致しましたように、先日総会を開催致しました折、ご出席いただいた会員の方からは今年度の会費を頂きました。
 そこで、都合により欠席された方には会費をお支払い頂くための振替用紙をお送りします。それによってお近くの郵便局より会費の振り込みをお願い致します。
 ご不明な点は私才田までお電話ください。
 096ー371ー1234

今年の主な行事を紹介します
1.支援事業(後に掲載)
 次に一般支援事業としましては、あすなろはり無料体験会を行います。
 次の役員会で役員研修として福岡に行き、はりの普及の方法の研修をしたいということについて、具体的に検討致します。

   ・今年の主支援事業について
 今年は一人は阿蘇の碇さん(2年目)、もう一人は東京の中丸さん(1年目)を支援するように役員会で決められました。
 中丸さんはやがて開業する予定で、総武線(東京と千葉を結ぶJR)の小岩駅のすぐそばに引っ越しました。
 それでこの2名の支援をすることになりました。これからこの2名の方と話し合い、具体的な支援の内容を詰めていきます。

   ・新しくご入会いただいた方の紹介
 久しぶりに入会される方をご紹介できることを皆さまと共に喜びたいと思います。
入会日:平成28年3月23日
氏名:村上美代子
あすなろ通信配布形式:普通文字
 村上さんは才田鍼専門治療院ではり治療をなさっているやる気旺盛の方で、はりをしながらはりの制度などの話をするうち「政府がもっとはり治療の保険制度に取り組んでいってほしい」と言われるので、私が「そのためにはもっと我々が頑張ってはり治療の普及に努めなければならないと思うので、支援会というはりの普及をはかる会を作って頑張っていますので、村上さんも応援してくださいませんか」とお勧めしましたところ、快く入会してくださった方です。
 私はその姿勢をみて今年も頑張らねばと身の引き締まる思いにかられました。

   ・広告のページ
   あすなろ通信をお読みの皆さまへ
商店 水前寺産業 才田 覚
 水前寺産業の才田でございます。
 昨年の11月からあすなろ支援会より引き継ぎまして、はりの道具類を販売させていただきます。皆さまのご購入をお願い致します。

今回は少しお知らせがありますので掲載致します。

   ・差し上げます
 あすなろ鍼専門治療院ー水前寺ーを閉鎖し、水前寺産業も出水8丁目に移転しますので、次の物を無料(運搬費は自己負担)で差し上げます。
1.会議用長テーブル 2脚
2.3人用ロッカー
3.固定式ベッド 2台
4.冷蔵庫 1台
5.流し台 1台
6.カーテン付き保管用棚 2台

 担当は才田覚
 電話090ー9571ー6096・096ー371ー1234
広告のページ終わり

 今月はこれで通信を終わりにさせていただきます。
 ヨーロッパの歌にも「楽しや5月」とありますように、これからは初夏へと季節は移ります。
 皆様方がこの素晴らしい季節を楽しまれますことを祈念致しつつ失礼致します。

あすなろ通信第96号(1603)

  あすなろ通信第96号(1603)
あすなろ支援会会長 才田 覚
 この「あすなろ通信」は、あすなろ支援会会員の皆様にこれをお届けすることにより、一つはあすなろ支援会会員の方々の動きや鍼と健康に関することを皆様にご理解いただき、皆様のお役に立ちたいこと、そして二つ目には会員相互の一体感を高めて本会を発展させることにより、さらに鍼の普及をはかること、この二つの目的で発行いたしております。
 このようなことでございますので、皆様には本会へのご協力をいただく意味でご連絡、ご意見、お尋ね等々、何でもございましたら会の事務局(下記)までお寄せ下さいますようお願いいたします。

  ・会員募集についてのお願い
 当「あすなろ支援会」では常時会員の募集を行っております。
 これをお読みの会員の皆様も周りの人にこの会へのご入会をお勧め下さいませ。その時の資料として「あすなろ支援会へのご入会案内」を同封致します。皆様よろしくお願い致します。

あすなろ支援会事務局
住所 〒862-0941
熊本市中央区出水8丁目19-24
才田鍼専門治療院気付
あすなろ支援会事務局
電話096-371-1234

あすなろ支援会ホームページアドレス

ようこそ

 
 さて、今月のあすなろ支援会通信は、会員常時募集についてのお願い(別紙)、事務局からとして
1.2月に役員会を行いました。
2.今年の主支援事業について。
3.あすなろはり無料体験会開催について。
 などをお伝えしてまいります。また、いつものように、広告のページもあります。

   ・事務局から
1.2月の14日に役員会を行いました。
 これで総会への提出議題が決まり今年の取り組みが始まったわけです。
 総会は3月20日(日)に決めました。このことは、別に会員の皆さまにはご案内いたします。ご出席下さいますようお願い致します。
 役員会では監査が行われた他、次のことが話し合われました。

 総会の次第の検討
 主支援事業について
 無料あすなろはり体験会について(後に掲載)
 そして毎年のことで、予算・決算・監査などが話し合われて無事に終わりました。

2.今年の主支援事業について
 今年は一人は阿蘇の碇さん(2年目)、もう一人は東京の中丸さん(1年目)が役員会で決められました。
 中丸さんはやがて開業する予定で、総武線(東京と千葉を結ぶJR)の小岩駅のすぐそばに引っ越しました。
 それでこの2名の支援をしたいと考えております。
 総会が終わりましたら、この2名の方と話し合い、具体的な支援の内容を考えたいと思います。

 3.あすなろ無料はり体験会について
 今年は5回目なので、最初にイメージしたように実施治療院の数を申し込み制にして、会員であれば参加治療院全員で、それぞれ独自のアイデアでやるようにできないかを、もう少し次の役員会で詰めることになりました。
 いずれにせよ、やっと始まったこの動きを、鍼の普及と患者さんの掘り起こしにつながる手応えが感じられるまで続けたいと考えております。

   ・広告のページ
   あすなろ通信をお読みの皆さまへ
商店 水前寺産業 才田 覚
 水前寺産業の才田でございます。
 昨年の11月からあすなろ支援会より引き継ぎまして、はりの道具類を販売させていただきます。皆さまのご購入をお願い致します。
 現在のおすすめの1推しは綿花1キロです。この治療消毒用の4センチ角にカットされたものは好評です。値段は1包み1900円です。
 次に当商店の今後の方針を書きます。
 次に取り組みたいのは、企画の提供です。
 たとえば、メールの使いこなしコース何時間いくら、はりのカルテ管理ソフトのマスターコース何時間いくら、ネットで買い物チャレンジコース何時間いくら。
 このようなことを今考えております。具体的には利用される方の要望を伺って、その人にあったやり方をすると何時間ぐらいかかっていくらぐらいになるかを企画したいと考えております。
 皆さまからの問合せをお待ちします。
 担当は才田覚
 電話090ー9571ー6096・096ー371ー1234
広告のページ終わり

 今月はこれで通信を終わりとさせていただきます。
 すでに2月は光の春という言い方がなされますが、これからは暖かな春たけなわとなります。皆さまが楽しまれますことを祈念致しつつ失礼致します。