あすなろ通信第23号(1002) あすなろ支援会会長 才田 覚  この「あすなろ通信」は、あすなろ支援会会員の皆様にこれをお届けすることにより、あすなろ支援会会員相互の動きや鍼や健康に関することを皆様に知っていただく事により、会員間の一体感を高め、会の発展を期すために発行いたしております。  このような意味で皆様には連絡、ご意見、お尋ね等々、何でもございましたら会の事務局(下記)までお寄せ下さいますようお願いいたします あすなろ支援会事務局 住所 〒862-0941    熊本市出水8丁目19-24     才田鍼専門治療院気付    あすなろ支援会事務局 電話 096-371-1234 あすなろ支援会ホームページアドレス http://asunaro-hari.jpn.org/  皆様こんにちは。さて今月は、入会者紹介、役員会開催、会員情報、健康一口メモ、今月の言葉をお届けいたします。どうか最後までお読み下さいますように。    ・入会者について  今月も入会の方の紹介ができることを喜びたいと思います。  木之田美智子さん:平成22年1月13日入会  熊本市内にお住まいの方で、お話・暮らしのこと・立ち居振る舞いなどに素晴らしいセンスをお持ちの方です。このセンスはいつかあすなろ支援会に役立つことでしょう。  岩永圭子さん:平成22年2月4日入会  数年に1度お会いしている方ですが、今回の出会いで支援会のお話をしたところ快く入会いただいただけでなく、今後いろんな会のことを手伝えるとおっしゃっていただいた方です。私はこれを聞いて、支援会をもう少し中身のある会にするために必死で頑張らねばと思わされました。    ・役員会開催について  今月2月14日に役員会を開催して総会の準備をしたいと思っております。  この役員会で総会開催が決定され、皆様にお便りでお知らせします。また今のところ正式な監事がいらっしゃらないので、今度の役員会の折、仮監査を監事候補の平井先生にお願いするつもりです。    ・会員情報  本会の会員の木之田真帆、堀江照俊の両名がやがて呉服町と水前寺で開業されます。現在準備中です。また詳しいこともこの通信でお知らせします。  これで仲間の治療室が7ヵ所となります。今後はスケールメリットの生かし方などを話し合えたらと考えています。    ・健康一口メモ  2009年3月から掲載を致しておりますララ先生の健康に関する記事を今月も先生のご厚意で転載いたします。    ララ先生の健康レシピ  はり施術師のララ先生が実際に体験した健康に関するレポートをお届けします。本田鍼治療院 TEL096ー369ー6892 2010年2月7日 (日) 風呂の正しい入り方 2月の第1週目は、厳しい寒さとなりました。 こんな時に嬉しいのが、身も心もあったまるお風呂。 以前にもお風呂の効用について書きましたが、今回は正しいお風呂の入り方を書いてみます。 昨日までのように厳しい寒さだと、暖かい部屋と浴室との温度差が気になります。 とくに高齢者や病気を持っている人は要注意。 事故が起きてからでは間に合いません。 ララも気をつけています。 簡単なとこでは、入浴前に浴槽のフタをあけておきます。 あるいは、お湯のシャワーを浴室全体にかけておきます。 こうやって浴室内の温度を上げておくのです。 浴室暖房があればベストなのですが、脱衣場に小型の暖房器具を置いておくといいですね。 お湯の温度は少しぬるめの38~40度が適温です。 半身浴は水圧の負担が軽くて済みますが、上半身が寒いのでバスタオルを肩にかけたり、半身浴専用のグッズを使いましょうね。 避けたいことは、 □食事の直前、直後や空腹の時 お風呂に入ると血液の多くは皮膚に運ばれ、胃や腸では少なくなります。 そのため食前や食後すぐの入浴は消化が悪くなってしまいます。 空腹の時も避けたほうがベターです。 □激しい運動の直後 激しいスポーツの後は体力を消耗しています。 お風呂に入ることはそれ自体がカロリーを消費することになります。 □お酒を飲んだ後 お酒を飲むと心臓から出る血流量や、脈拍数が増えます。 お風呂に入るとさらに助長され、心臓に負担がかかります。 □病気や疲労しきっている時 入るだけでカロリーを消費し、体力を消耗します。 病中・病後や疲労しきっている時は、逆効果になりかねないので避けましょう。  この健康一口メモの内容ですが、どうか「こんな記事を載せて欲しい」「こんな質問があるけど」など、私、才田までお寄せ下さい。電話096ー371ー1234    ・今月の言葉        今月の言葉担当 坂田勇 平成21年11月から「今月の言葉」を紹介させて頂いている坂田と申します。 熊本市在住、43歳の自営業者です。 私などがこのような場で執筆するのは、正直少々気恥ずかしいのですが、ここで紹介させて頂く「言葉」が、皆様の毎日・日常に少しでもプラスになればと思い書き進めてまいりますので、よろしくお願い致します。 今月の言葉B(2010年02月) はきものをそろえる はきものをそろえると心もそろう 心がそろうとはきものもそろう ぬぐときにそろえておくと はくときにこころがみだれない だれかがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう そうすればきっと 世界中の 人の心もそろうでしょう 円福寺  藤本 幸邦 これは私がよく利用するお店(カー用品店です)の壁に貼ってあるポスターの文章です。 「はきものをそろえる」という、誰でも今からすぐにできることから始まり、最終的には「世界中の人の心もそろうでしょう」という壮大な理念で締めくくられています。 私はこのポスター(縦30センチ、横15センチくらいの大きさです)がどうしても欲しくなり、お店の人に無理を言ってお願いし、一部分けていただきました。 それを私は事務所の自分の机のデスクマットに挟んでいて、毎日眺めています。 読むとなぜかすごく気分が落ち着きます。 円福寺がどこにあるのか、藤本幸邦さんというご住職がどういう方なのか、不精な私はまだ調べていません… しかしこの文章から察するに、おそらくとても腰が低く、懐が深く、下世話な「世間」のことも熟知されながら、同時に「世界」を俯瞰する眼を持った方なのだろうなぁと思います。 近いうちに是非、円福寺を訪ねてみたいと思っています。 皆様はいかが思われますか? (文責:坂田)  それではあすなろ通信の今月号はこれで終わります。  皆様、寒さはもう峠を越しました。  これから季節は光の春から暖かさの本格的な春へと移っていきます。  それまでお互いに体を愛いつつ、日々を精一杯ではなくて少しずつ、少しずつがんばり続けましょう。