4月に予定しておりました勉強会は、事情によりお休みすることとなりました。
諸先生にはご迷惑をおかけしまして本当に申し訳ございません。
6月の勉強会につきましては、またあらためてお知らせいたします。
三寒四温のおり、皆さま、くれぐれも御身ご自愛ください。
熊本市を中心として、大矢野、南阿蘇まで所在する鍼(はり)の専門治療院です。 また、2016年6月から、東京の方でも、あすなろ鍼治療院グループのメンバーの一人が開業する事ができました。痛くないハリ、安心できるハリ、古くて新しいハリの「ハリ科学」鍼法(平方鍼法)。 現代医学(西洋医学)を取り入れた新しい、はり療法です。
4月に予定しておりました勉強会は、事情によりお休みすることとなりました。
諸先生にはご迷惑をおかけしまして本当に申し訳ございません。
6月の勉強会につきましては、またあらためてお知らせいたします。
三寒四温のおり、皆さま、くれぐれも御身ご自愛ください。
2023年あけましておめでとうございます。
わたしたち『あすなろ鍼治療院グループ』は、今年は飛躍の年にすべく努めて参ります。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
わたしたちの鍼は、〔平方鍼法〕 と言います。
鍼の学校では教わらない特殊な技法です。
初めての方、大歓迎!
触診から鍼のさし方まで、丁寧にお教えいたします。
ご興味のある方のご参加をお待ちしております。
要項は、下記のとおり。
☆2月の勉強会
○ 日時: 2023年2月5日(日) 午前10時から午後4時頃まで
○ 場所: 本田はり治療院
住所: 熊本市東区沼山津三丁目14-6
本田 裕子 (ほんだ ゆうこ)
電話: 096-369-6892
○ 内容: 午前 盲学校教諭小川祐一郎先生による講義・症例発表、午後 鍼の実技
○ 費用: 1,000円(昼食代は別)
○ 午前の講義は、Zoomを使ってのリモート参加も可能です(参加費: 500円)。
○ 申し込み: ○ 1週間前までに、連絡先(本田 ℡ 096-369-6892)まで連絡をお願いいたします。
○ コロナ感染予防のため、マスク着用にてお願いいたします。また、身体に不調な点などおありの方はご遠慮ください。
○ コロナ感染状況によっては、勉強会を中止にせざるを得ない場合もございます。
その際はホームページに掲示し、申し込まれている方には電話、メールでお知らせいたします。
わたしたちのハリ〔平方鍼法〕
鍼の学校では教わらない特殊な技法です。
初めての方、大歓迎!
触診から鍼のさし方まで、丁寧にお教えいたします。
ご興味のある方のご参加をお待ちしております。
要項は、下記のとおり。
☆ 12月の勉強会
○ 日時: 2022年12月4日(日) 午前10時から午後4時頃まで
○ 場所: あすなろ鍼治療院_熊本南_
住所: 熊本市中央区本荘町717-2
嶋田 裕 (しまだ ゆたか)
電話: 096-245-6902
○ 内容: 午前 盲学校教諭小川祐一郎先生による解剖学講義、症例発表など。
午後 鍼の実技
○ 費用: 1,000円(昼食代は別)
○ 午前の講義は、Zoomを使ってのリモート参加も可能です(参加費: 500円)。
○ 申し込み: ○1週間前までに、連絡先(嶋田 ℡ 096-245-6902)まで連絡をお願いいたします。
○ コロナ感染予防のため、マスク着用にてお願いいたします。また、身体に不調な点がおありの方はご遠慮ください。
わたしたちの鍼は、〔平方鍼法〕 と言います。
鍼の学校では教わらない特殊な技法です。
初めての方、大歓迎!
触診から鍼のさし方まで、丁寧にお教えいたします。
ご興味のある方のご参加をお待ちしております。
要項は、下記のとおりです。
☆ 10月の勉強会
○ 日時: 2022年10月2日(日) 午前10時から午後4時頃まで
○ 場所: あすなろ鍼治療院_熊本南_
住所: 熊本市中央区本荘町717-2
嶋田 裕 (しまだ ゆたか)
電話: 096-245-6902
○ 内容: 午前 盲学校教諭の小川祐一郎先生による講義・症例発表、午後 鍼の実技
○ 費用: 1,000円(昼食代は別)
○ 午前の講義は、Zoomを使ってのリモート参加も可能です(参加費: 500円)。
○ 申し込み: 1週間前までに、連絡先(嶋田 ℡ 096-245-6902)まで連絡をお願いいたします。
○ コロナ感染予防のため、マスク着用にてお願いいたします。また、身体に不調な点などおありの方はご遠慮ください。
○ コロナ感染状況によっては、勉強会を中止にせざるを得ない場合もございます。その際はホームページに掲示し、申し込まれている方には電話、メールでお知らせいたします。
○ 脳卒中や脊髄損傷の後遺症に対する鍼治療 研修報告
2022年6月30日
6月18日(土)、東京鍼科学研究会の定例の研究会に参加してきました。
今月のテーマは「脳卒中や脊髄損傷の後遺症に対する鍼治療」でした。
今回も東京近辺の先生方だけでなく、遠方の先生方はZoomを使用して参加・・・
脳卒中や脊髄損傷の後遺症に対する鍼治療 研修報告 – 中丸鍼治療院
○ コロナ禍において多く見られるようになった症状に対する鍼治療 研修報告
2022年5月27日
5月21日(土)、東京鍼科学研究会の定例の研究会に参加してきました。
今月のテーマは「コロナ禍において多く見られるようになった症状に対する鍼治療」です。
今回、久しぶりに私が司会を担当させていただき・・・
コロナ禍において多く見られるようになった症状に対する鍼治療 研修報告 – 中丸鍼治療院
○ 花粉症とアレルギーに対する鍼治療 症例発表
2022年4月20日
4月16日(土)、今年度最初の東京鍼科学研究会の定例の研究会に参加しました。
今月から実技学習が再開され、久しぶりに会場の信愛ホームはり治療室に行って・・・